農繁期
query_builder
2022/06/29
毎年5月から6月(梅雨が終わる頃)が、牛の餌にもなる牧草収穫の時期です。
雨が降らないようにと祈りながら(刈った牧草を雨に濡らすと美味しくなくなるので)、収穫をドンドン進めていくのですが、やはり、連日となると体はクタクタです。
美味しい牧草を収穫するにも1年をかけて様々な工程が必要です。
まずは、土づくり(土を深く耕します)
そして、たい肥作り(牛の糞を嫌気性菌で静かに醗酵します)
そのたい肥を土へ戻します。
そして、種まき(9月上旬)そして、収穫になります。
ざっくりとですが、このような工程を経て雨にも風にも、阿蘇の寒さや時には火山灰にも負けない美味しい牧草を育てます。そして牛さんに美味しい牛乳を出してもらいます。
全スタッフで乗り切った農繁期を収穫祭(バーベキューかな)でねぎらうぞ!
社長!収穫祭いつにします⁇
|
0967-24-2100 |
local_phone TEL |
contact_mail お問い合わせ |
スマホ決済がご利用頂けます。
ご希望の決済方法をお選びください。
キャッシュレス決済がご利用頂けます。
お支払い方法は各サービスのご利用方法に準じます。
※ご新規で電子決済サービスをご希望の方はアプリケーションストアよりダウンロードしてください。